CATEGORY カーボンリム|手組み最軽量220g最新リスト
カーボンホイールの匠がおすすめするカーボンリム
手組みカーボンホイールを考える全ての方に「LWCのカーボンリム」をお勧めします。
カーボンリムのラインナップは25mm790g~88mmのディープリムまで幅広く、信頼性も非常に高く組みやすいと評判。
最軽量で220g。ディープリムで300g台とハイスペックなラインナップとなっています。
マウンテンサイクリングin乗鞍の年代別優勝者の方も超軽量カーボンホイールの手組に使用されるなど、実績も十分です。
この価格でこの性能・スペックのリムはなかなかないと自負しています。カーボンホイールを手組する際にこの上ないリムたちだと考えますので、ぜひご検討下さい。
LWC WHEELSのカーボンリムの特徴
ロードバイクホイールの走行性能には、リム外周部の重量が軽いか否かが大きな影響を与えます。
LWC WHEELSのカーボンリムは、設計にこだわった上で信頼の東レ製カーボン繊維を用いることにより 、軽量・高品質・高強度を両立しました。
そこに他との「違い」と「優位性」を持っております。
冒頭に記載のとおり、LWC WHEELSのカーボンホイールセットは25mm前後790g~88mmのディープリムまで高性能なラインナップを取り揃えております。
もちろん、それと同じリムを使えば、手組みでも軽く品質の良い自分好みのホイールを自由に作成できます。
その他
デザインは近年人気が出ているマットカーボンフィニッシュ。
一見無骨に見える仕上げは、クリアフィニッシュカーボンとは違って表面の細かい傷が目立たず、 かつ塗料の重量増回避に寄与するなど実用上の利点もあります。
ラインナップとしては、チューブラー・クリンチャーそれぞれ扱っており、ハイトはロープロファイルの24mmから88mmのディープリムまで、おすすめできるリムを取り揃えております。
ホイールを手組みする際の「使いたい用途」、「組みたいホイール」といった皆様のニーズにお応えします。
※当店では、SAPIM社、Pillar社のスポークやハブ、その他手組みに必要な工具などの取り扱いも可能です。お気軽にご相談下さい。
LWC 45EXDISCホイール 1030g|登れるオールラウンダー|富士ヒルクライム|日光白根ヒルクライム|大台ヶ原ヒルクライムなどに
¥178,000(税込)LWC 25NXLMAX|リム・ディスク|MAX695g衝撃の最終兵器|乗鞍ヒルクライム|車坂峠ヒルクライム
¥168,000(税込)LWC 30RNS DISCホイール 1160g ディスクブレーキ・クリンチャー/チューブレス
¥138,000(税込)LWC 36EXDISCホイール 950g〜| ヒルクライムのベストバイ|乗鞍ヒルクライム|榛名山ヒルクライム
¥178,000(税込)LWC 38EXホイール 850g~ 38mm|リムブレーキ最高のオールラウンダー|富士ヒルクライム|乗鞍ヒルクライム
¥198,000(税込)NXLシリーズリム一覧(超軽量220gから)
¥55,000(税込)現品限り商品一覧
¥129,800(税込)クリンチャープラグ
¥1,680(税込)